读书人

2012年职称日语考试C级语法复习(十九

发布时间: 2012-04-16 12:06:00 作者: sxsgeass

  91.~いわんや~においてをやだ

  いわんや+N+においてをやだ

  更何况…呢

  解说: 书面语

  例:

  1.大人でさえ面白がる。いわんや子供においてをやだ。

  大人都觉得好玩,何况是小孩呢?

  2.先先も解答できない。いわんや学生においてをやだ。

  老师都解答不了,何况是学生呢?

  92.~きって

  N+きって

  在…之中,是最…的

  解说: 作为名词的接尾词,强调一个范围中的极限,构成句子的状语.

  例:

  1.彼はクラスきっての成を取った。

  他取得了全班第一的成绩.

  2.ヒマラヤは世界きっての高山といえる。

  喜马拉雅山是世界第一高山.

  93.~まくる

  动词ます形+まくる

  一味地…/反复地…

  解说: 在重复一个动作的过程中,使之愈演愈烈.前接的动词必须是表示人为意志的动词,而不能前接表示自然状态,心理的动词.

  例:

  1.おいしくて食べまくっている。

  好吃,一个劲地吃.

  2.走りまくってやっとゴルに着いた。

  一个劲地跑,终于到了终点.

  94.~もあろうに

  N+もあろうに

  居然还有…/偏偏还有…

  解说: 常用于表示时间,地点,场合,个人,事件等的名词后,表示说话人对后项发生的具体内容表达极度不满.

  例:

  1.もあろうに、中、トイレに行きたくてたまらない。

  偏偏就是在考试的时候忍不住想要上厕所.

  2.所もあろうに、トンネルの入り口で事故が起こってしまった。

  偏偏就是在隧道的入口处发生了车祸.

  95.~をしおに

  N+をしおに

  以…为限

  解说:表示通过一个偶然的事情来终结一个不好的习惯.

  例:

  1.入院をしおに、草をやめよう。

  以这次入院为转折,决定戒烟了.

  2.落第をしおに、ファミコンと手を切るつもりだ。

  吸取这次考试落榜的教训,不再打电子游戏了.

读书人网 >日语

热点推荐