读书人

2014年日语二级文法专家解读(2)

发布时间: 2014-01-02 22:00:58 作者: luck

  1 ~にして、~にしては、~にしても、~にする/关于

  「~について、~する/关于,与…有关」

  例文:

  1. この仕事にしては、の担当者にいてください。

  2. 日本にするいろいろな本がある。

  3. このにして、山田が明致します。

  2 ~にして、~にし、~にしては、~にしても、~にする/对,向

  「~に向かって/对,对于,向」

  例文:

  1. 目上の人にして、敬を使う。

  2. 社は社にして、基本のアップを要求した。

  3. 最近の学生は政治にする心が薄いのではないが…

  3 ~をめぐって、~をめぐる/围绕…

  「あるにしてにして/围绕某个问题」

  例文:

  1. をめぐる激しい争いが仲のよかった兄弟ので起こった。

  2. 新空港建をめぐって、がわされた。

  3. 1人の女性をめぐって、3人の男性が争った。

  4 ~さえ~ば/只要…就… 「~だけで十分/只要…就…」

  例文:

  1. お金さえあれば、何でも出来る。

  2. だいじょうぶです。をみさえすれば、安心です。

  3. 彼はひまさえあれば、ゴルフのをしている。

  4. 彼女はおしゃべりさえしなれば、とてもいいのだが。

  5 ~も~ば~も、~も~なら~も/既…又…

  「~も~も方/既…又…」

  例文:

  1. あの人は才能かで、プロに歌も歌えれば、ダンスもじょうずだ。

  2. 彼は大学へ行くもなければ、仕事をするもないらしい。

  3. もなら、子も子だ。

  4. このラメン屋は量も多ければ、段も安く、学生に人がある。

  6 ように/为了…,以便…

  「目の状を例に示す/(例示目标的状态)为了…,以便…,以免」

  例文:

  1. にれないように、急いだ。

  2. 合格できるように、日勉する。

  3. すみませんが、ここのところは私が言うようにいてください。

  4. 刻しないように、言ったでしょう。

  7 わけだ、わけではない、わけでもない/当然…,自然…,并非…

  「理由の、理由の否定/(确认或否认理由)当然…,自然…,并不是…,并非…」

  例文:

  1. 暑いわけだ。夏のに暖房が入っている。

  2. 1ドル80なら、50ドルで4千になるわけだ。

  3. トマトを食べないからといって、嫌いなわけではない。

  8 わけにはいかない、わけにもいかない/不能…也不能…

  「~したくてもできない、~しないですますことはできない/即使想…也不能…,不能不…」

  例文:

  1. 今日はがあるから、があっても休むわけにはいかない。

  2. 困った人をたら、助けないわけにはいかない。

  3. 部のめだから、この酒をまないわけにはいかない。

  9 だけ、だけあって、だけに、だけの/正因为…,毕竟是…

  「~だから、やはり~/正因为…,所以…,毕竟是…,足够…,足以…」

  例文:

  1. いたらいただけ、料をもらう利がある。

  2. 有名なだけあって、さすがにこの店のラメンはうまい。

  3. トレニング不足といっても、さすがにチャンピァ◇だけのことはある。

  10 ないことには/不…就不…

  「に~してみなければ判断できない/不实际做就不能断定」

  例文:

  1. をくだけではねぇ、にないことには、何ともいえません。

  2. 何かをはじめるにしても、まず必要なのは金、金がないことには何も始めらない。

  3. 食べてみないことには、おいしいかどうかわからない。

编辑推荐:

最新整理职称日语文法句型汇总

日语辅导:日语N5语法详解汇总

2013年职称日语A级考试模拟题汇总

更多信息请关注读书人网http://www.reader8.net/小语种频道。


读书人网 >日语

热点推荐