401 「のこったら こまりますから たくさん めしあがってください。」「ありがとうございます。えんりょなく( )。」
1)めしあがります
2)あがります
3)いただきます
4)おたべします
答案:3
402 「まどを( )か。」「ええ、 いいですよ。」
1)あけてはいけません
2)あけてもかまいません
3)あけてはかまいます
4)あけてはなりません
答案:2
403 わたしは まいあさ こうえん( ) さんぽします。
1)が
2)に
3)へ
4)を
答案:4
404 このはなは にほんごで なん( ) いいますか。
1)の
2)に
3)を
4)と
答案:4
405 わたしは かびんを こわして、はは( )しかられました。
1)が
2)を
3)に
4)は
答案:3
406 このとりは とぶこと( ) できません。
1)が
2)を
3)なら
4)でも
答案:1
407 どなた( ) こどもの けがを みて くださったんでしょうか。
1)に
2)が
3)は
4)で
答案:2
408 このビルの まどから ふじさん( ) みえます。
1)に
2)が
3)を
4)で
答案:3
409 あなたは いま なに( ) いちばん ほしいですか。
1)を
2)が
3)と
4)で
答案:2
410 すずきさんは ふじさんに 10かい( ) のぼったことがあるそうです。
1)と
2)に
3)で
4)も
答案:4
411 10じ( ) ここに あつまって おいてくださいね。
1)まで
2)までに
3)までは
4)までも
答案:2
412 あと 5ふん( ) えいがが はじまります。
1)に
2)で
3)から
4)まで
答案:2
413 かれは きびしいひと( ) すごく こころが あたたかいんです。
1)なので
2)だから
3)なら
4)なのに
答案:4
414 このしごとができるのは、あなた( ) いません。
1)だけ
2)ばかり
3)しか
4)にも
答案:3
415 さとうさんは うたも じょうずだ( )、 ピアノも ひけます。
1)し
2)から
3)と
4)ので
答案:1
416 こどもは ふゆ( ) みじかいズボンを はいて あそんでいます。
1)で
2)では
3)には
4)でも
答案:4
417 おんなのひとの ほうが、 がいこくのせいかつ( ) なれやすいそうです。
1)と
2)に
3)で
4)は
答案:2
418 きぶんが ( )ようですね。かおが あおいですよ。
1)わるい
2)わるく
3)わるくて
4)わるかった
答案:1
419 かんがえているより、 ( )みたほうが いいですよ。
1)やり
2)やった
3)やって
4)やる
答案:3
420 このほんを( ) かまいませんか。
1)よんでは
2)よむと
3)よんでも
4)よめば
答案:3
421 ははは いつも ( )そうに はたらいていました。
1)いそがし
2)いそがしい
3)いそがしかった
4)いそがしく
答案:1
422 さいきん( )ながら、でんわで はなしているひとが おおいですね。
1)あるいて
2)あるき
3)あるく
4)あるか
答案:2
423 おそくても 11じまでには ( )きなさい。
1)かえる
2)かえった
3)かえって
4)かえらずに
答案:3
424 にほんでは 15さい いかの こどもを ( )は いけません。
1)はたらいて
2)はたらかせて
3)はたらかされて
4)はたらかれて
答案:2
425 やまださんは こえが ( )、アナウンサに なりたがっています。
1)きれいので
2)きれいから
3)きれいなので
4)きれいで
答案:3
426 いいのもなら、 すこし( )かいます。
1)たかいのに
2)たかくても
3)たかいように
4)たかかったら
答案:2
427 おきゃくさまが りょかんに ( )なりました。
1)おつかれに
2)おつかれ
3)おつき
4)おつきに
答案:4
428 これは せんせいのために、 わたしが( )した りょうりです。
1)おつくる
2)おつくり
3)おつくりに
4)つくらせ
答案:2
429 おちゃが( )すぎて、 のめません。
1)あつい
2)あつ
3)あつく
4)あつくて
答案:2
430 きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも( )よかったのに。
1)くるなら
2)くれば
3)きた
4)きたなら
答案:2
431 でんしゃのなかで あかちゃんに( )、こまりました。
1)ないて
2)なかせて
3)なかれて
4)なくと
答案:3
432 かれが なにを( )と しているのか ぜんぜん わかりません。
1)やる
2)やりたい
3)やろう
4)やらせる
答案:3
433 6じから パティですよ。 はやく しごとを して( )ましょう。
1)あり
2)い
3)み
4)しまい
答案:4
434 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。
1)いました
2)しましました
3)ありました
4)なりました
答案:4
435 ぎゅうにゅうとジュスと、 ( )が いいですか。
1)どこ
2)どれ
3)どちら
4)なに
答案:3
436 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。
1)ほど
2)より
3)くらい
4)ほうが
答案:4
437 とうきょうのアパトが こんなに やすい( )が ありません。
1)はず
2)こと
3)つもり
4)もの
答案:1
438 まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。
1)いくつ
2)いくら
3)どんな
4)どうして
答案:2
439 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから ( )みえませんね。
1)こう
2)そう
3)どう
4)ああ
答案:2
440 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって( )ました。
1)いき
2)し
3)しまい
4)き
答案:4
441 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま( )で、おなかが いっぱいです。」
1)たべるところ
2)たべながら
3)たべたところ
4)たべようとしたところ
答案:3
442 「めずらしいものですね。だれに( )。」「アルバイトをした おかねで かったんですよ。」
1)あげたんですか
2)くれたんですか
3)もらったんですか
4)あげたんですか
答案:3
443 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして( )ください。」
1)いって
2)くれて
3)いて
4)きて
答案:4
444 「こんにちは。おかあさまは いらっしゃいますか。」「いいえ、 いまおりませんが…。」「じゃ、( )これを おわたしください。」
1)おかえりになるなら
2)おかえりになると
3)おかえりになったら
4)おかえりになれば
答案:3
445 わたしは まいあさ こうえん( ) さんぽします。
1)が
2)に
3)へ
4)を
答案:4
446 このはなは にほんごで なん( ) いいますか。
1)の
2)に
3)を
4)と
答案:4
447 わたしは かびんを こわして、はは( )しかられました。
1)が
2)を
3)に
4)は
答案:3
448 このとりは とぶこと( ) できません。
1)が
2)を
3)なら
4)でも
答案:1
449 どなた( ) こどもの けがを みて くださったんでしょうか。
1)に
2)が
3)は
4)で
答案:2
450 このビルの まどから ふじさん( ) みえます。
1)に
2)が
3)を
4)で
答案:3
451 あなたは いま なに( ) いちばん ほしいですか。
1)を
2)が
3)と
4)で
答案:2
452 すずきさんは ふじさんに 10かい( ) のぼったことがあるそうです。
1)と
2)に
3)で
4)も
答案:4
453 10じ( ) ここに あつまって おいてくださいね。
1)まで
2)までに
3)までは
4)までも
答案:2
454 あと 5ふん( ) えいがが はじまります。
1)に
2)で
3)から
4)まで
答案:2
455 かれは きびしいひと( ) すごく こころが あたたかいんです。
1)なので
2)だから
3)なら
4)なのに
答案:4
456 このしごとができるのは、あなた( ) いません。
1)だけ
2)ばかり
3)しか
4)にも
答案:3
457 さとうさんは うたも じょうずだ( )、 ピアノも ひけます。
1)し
2)から
3)と
4)ので
答案:1
458 こどもは ふゆ( ) みじかいズボンを はいて あそんでいます。
1)で
2)では
3)には
4)でも
答案:4
459 おんなのひとの ほうが、 がいこくのせいかつ( ) なれやすいそうです。
1)と
2)に
3)で
4)は
答案:2
460 きぶんが ( )ようですね。かおが あおいですよ。
1)わるい
2)わるく
3)わるくて
4)わるかった
答案:1
461 かんがえているより、 ( )みたほうが いいですよ。
1)やり
2)やった
3)やって
4)やる
答案:3
462 このほんを( ) かまいませんか。
1)よんでは
2)よむと
3)よんでも
4)よめば
答案:3
463 ははは いつも ( )そうに はたらいていました。
1)いそがし
2)いそがしい
3)いそがしかった
4)いそがしく
答案:1
464 さいきん( )ながら、でんわで はなしているひとが おおいですね。
1)あるいて
2)あるき
3)あるく
4)あるか
答案:2
465 おそくても 11じまでには ( )きなさい。
1)かえる
2)かえった
3)かえって
4)かえらずに
答案:3
466 にほんでは 15さい いかの こどもを ( )は いけません。
1)はたらいて
2)はたらかせて
3)はたらかされて
4)はたらかれて
答案:2
467 やまださんは こえが ( )、アナウンサに なりたがっています。
1)きれいので
2)きれいから
3)きれいなので
4)きれいで
答案:3
468 いいのもなら、 すこし( )かいます。
1)たかいのに
2)たかくても
3)たかいように
4)たかかったら
答案:2
469 おきゃくさまが りょかんに ( )なりました。
1)おつかれに
2)おつかれ
3)おつき
4)おつきに
答案:4
470 これは せんせいのために、 わたしが( )した りょうりです。
1)おつくる
2)おつくり
3)おつくりに
4)つくらせ
答案:2
471 おちゃが( )すぎて、 のめません。
1)あつい
2)あつ
3)あつく
4)あつくて
答案:2
472 きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも( )よかったのに。
1)くるなら
2)くれば
3)きた
4)きたなら
答案:2
473 でんしゃのなかで あかちゃんに( )、こまりました。
1)ないて
2)なかせて
3)なかれて
4)なくと
答案:3
474 かれが なにを( )と しているのか ぜんぜん わかりません。
1)やる
2)やりたい
3)やろう
4)やらせる
答案:3
475 6じから パティですよ。 はやく しごとを して( )ましょう。
1)あり
2)い
3)み
4)しまい
答案:4
476 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。
1)いました
2)しましました
3)ありました
4)なりました
答案:4
477 ぎゅうにゅうとジュスと、 ( )が いいですか。
1)どこ
2)どれ
3)どちら
4)なに
答案:3
478 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。
1)ほど
2)より
3)くらい
4)ほうが
答案:4
479 とうきょうのアパトが こんなに やすい( )が ありません。
1)はず
2)こと
3)つもり
4)もの
答案:1
480 まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。
1)いくつ
2)いくら
3)どんな
4)どうして
答案:2
481 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから ( )みえませんね。
1)こう
2)そう
3)どう
4)ああ
答案:2
482 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって( )ました。
1)いき
2)し
3)しまい
4)き
答案:4
483 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま( )で、おなかが いっぱいです。」
1)たべるところ
2)たべながら
3)たべたところ
4)たべようとしたところ
答案:3
484 「めずらしいものですね。だれに( )。」「アルバイトをした おかねで かったんですよ。」
1)あげたんですか
2)くれたんですか
3)もらったんですか
4)あげたんですか
答案:3
485 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして( )ください。」
1)いって
2)くれて
3)いて
4)きて
答案:4
486 「こんにちは。おかあさまは いらっしゃいますか。」「いいえ、 いまおりませんが…。」「じゃ、( )これを おわたしください。」
1)おかえりになるなら
2)おかえりになると
3)おかえりになったら
4)おかえりになれば
答案:3
487 かれは どんなくるま( ) なおせると いっていますが、 ほんとうでしょうか。
1)が
2)を
3)に
4)でも
答案:4
488 つかれていたので、 あさ( ) よくねむりました。
1)まで
2)までに
3)ごろ
4)までも
答案:1
489 スポツの なか( )、 なにが いちばん すきですか。
1)には
2)に
3)では
4)から
答案:3
490 もう いしゅうかんも あめ( )ふられて、およぎに いけません。
1)が
2)で
3)に
4)から
答案:3
491 おとうとは おんなの こ( ) なかせて、せんせいに ちゅういされました。
1)は
2)が
3)を
4)に
答案:3
492 わたしの たんじょうびは まりこさんの( ) おなじです。
1)と
2)が
3)に
4)へ
答案:1
493 あにが わたし( ) かばんを もってくれました。
1)を
2)に
3)の
4)から
答案:3
494 だれ( ) うんてんの できるひとは いませんか。
1)が
2)か
3)は
4)しか
答案:2
495 このたてものは いし( ) できています。
1)で
2)から
3)が
4)に
答案:1
496 びょうきの ははの かわり( )、 わたしが いきました。
1)が
2)に
3)を
4)と
答案:2
497 れいぞうこに ふどう( ) いれてあります。
1)を
2)から
3)が
4)に
答案:3
498 「あなたの おうちに いっても いいですか。」「ええ、 いつ( ) どうぞ。」
1)も
2)でも
3)かは
4)なら
答案:2
499 なつ( )、ことしは あまり あつくありません。
1)だから
2)で
3)なのに
4)なので
答案:3
500 「ディズニ?ランドへ もう いった( )。」「うん、いったよ。」
1)よ
2)わ
3)かい
4)だい
答案:3