1001 5( )おきに 木を うえました。
1)ペジ
2)カテン
3)テブル
4)メトル
答案:4
1002 日 ( ) ふくしゅうして ください。
1)けっして
2)かならず
3)ぜんぜん
4)たいてい
答案:2
1003 ( )けれど、しごとが あるから ねられません。
1)すごい
2)ひどい
3)ねむい
4)こわい
答案:3
1004 「ケンさんは ほんとうに 日本が じょうずですね」「いえ、( )でも ありません。」
1)ほんとう
2)それほど
3)ほとんど
4)なるほど
答案:2
1005 へやに 入ると、( )に いすが おいて ありました。
1)うら
2)あと
3)あいだ
4)すみ
答案:4
1006 わたしたちの けっこんは 父に ( )。
1)はんたいされました
2)しょうたいされました
3)しょうかいされました
4)きょういくされました
答案:1
1007 でんきだいは 月 ぎんこうで ( ) ください。
1)出して
2)とどけて
3)はらって
4)出かけて
答案:3
1008 先生「みなさん、 きょうは ( ) が あります。」
1)ひつような
2)しんせつな
3)だいじな
4)ねっしんな
答案:3
1009 たいふうで まどガラスが ( )、 あぶないです。
1)われて
2)よごれて
3)ふんで
4)おれて
答案:1
1010 おとうとは わたしより ( )が つよいです。
1)あたま
2)げんき
3)せなか
4)ちから
答案:4
1011 わるい ことを したら、「ごめんなさい。」と ( ) いけませんよ。
1)はなさなければ
2)おもわなければ
3)あやまらなければ
4)うかがわなければ
答案:3
1012 かいだんが ぬれて います。 ( )ので、ちゅういして ください。
1)おちやすい
2)うごきやすい
3)すべりやすい
4)たおれやすい
答案:3
1010 すみませんが、たなかさんの でんわばんごうを ( ) ください。
1)かけて
2)おしえて
3)こたえて
4)せつめいして
答案:2
1014 が ( )、うごかなく なって しまいました。
1)こしょうして
2)うんてんして
3)うんどうして
4)しっぱいして
答案:1
1015 たなか「あしたの パティですが、ちょっと 行けなく なって しまいました。」さとう「そうですか、それは ( )ですね。」
1)さかん
2)ふべん
3)ざんねん
4)しつれい
答案:3
1016 母に しなれて ほんとうに ( )です。
1)うるさかった
2)かなしかった
3)きびしかった
4)つまらなかった
答案:2
1017 かんたんな しごとなので、 一日で ( )です。
1)いっぱい
2)すっかり
3)てきとう
4)じゅうぶん
答案:4
1018 3がいの うりばまで ( )で 行きましょう。
1)ガソリンスタンド
2)エスカレタ
3)オトバイ
4)レストラン
答案:2
1019 よく こえないので、 ( ) 大きい こえで して ください。
1)なるべく
2)なかなか
3)ずいぶん
4)そんなに
答案:1
1020 はなこさんは 白い スカトと ( )を はいて います。
1)セタ
2)ハンカチ
3)サンダル
4)オバ
答案:3
1021 うちには ( ) こどもが いて、いつも にぎやかです。
1)ひくい
2)わかい
3)ほそい
4)ちいさい
答案:4
1022 いとうさんは しごとが おおくて ( )のようです。
1)あそびすぎ
2)はたらきすぎ
3)やすみすぎ
4)つとめすぎ
答案:2
1023 もう おそいから、 ( ) かえりましょう。
1)そろそろ
2)だんだん
3)ときどき
4)とうとう
答案:1
1024 たばこを ( ) ほうが いいと ともだちに いわれました。
1)おわった
2)しめた
3)とまった
4)やめた
答案:4
1025 たなかさんが にゅういんしたので、 ( )に 行きました。
1)おみまい
2)おいわい
3)おまつり
4)あいさつ
答案:1
1026 ( )が あったら、また 日本へ 行きたいです?
1)りゆう
2)ばあい
3)きかい
4)げんいん
答案:3
1027 ( ) べんきょうしたので、このあいだの テストは 100てんでした。
1)まじめに
2)そんなに
3)だいじに
4)たいせつに
答案:1
1028 たなか「さいきん 母の ぐあいが よく ないんですよ。」さとう「それは ( )。」
1)ざんねんですね
2)おめでとうございます
3)しんぱいですね
4)だいじょうぶですね
答案:3
1029 おゆが ( )から、おちゃを いれましょう。
1)あいた
2)わいた
3)できた
4)やけた
答案:2
1030 きのう ならった ことを もう ( ) しまいました。
1)わすれて
2)すてて
3)なくして
4)とって
答案:1
1031 あの あたらしい ( )は デパトです。
1)アパト
2)ホテル
3)プル
4)ビル
答案:4
1032 どこかで あかんぼうの なく ( )が します。
1)みみ
2)こえ
3)おと
4)くち
答案:2
1033 わたしは 日本に 来てから ( ) この いえに すんで います。
1)もっと
2)きっと
3)ずっと
4)やっと
答案:3
1034 やさしい しつもんに こたえられなくても、とても ( )。
1)はずかしかったです
2)すばらしかったです
3)すごかったです
4)めずらしかったです
答案:1
1035 やまだ「おにいさんの びょうきは よく なりましたか。」たなか「はい、( )。」
1)おげんきで
2)おかげさまで
3)ごめんなさい
4)ごめんください
答案:2
1036 ゆうべは こわい ( )を て、よく ねむれませんでした。
1)うそ
2)かがみ
3)はなし
4)ゆめ
答案:4
1037 その かいぎに ( )する ためには 10じの ひこうきに のらなければなりません。
1)しゅっせき
2)しっぱい
3)じゅんび
4)しょうかい
答案:1
1038 あねは 母に かおが よく ( ) います。
1)あって
2)にて
3)うつして
4)つたえて
答案:2
1039 たなかさんは いつも ( ) ことばを つかいます。
1)ふべんな
2)ざんねんな
3)ていねいな
4)ねっしんな
答案:3
1040 おもしろい えいがだと いたので、( ) たいです。
1)たぶん
2)そんなに
3)ぜひ
4)きゅうに
答案:3
1041 つぎの えきで おりて、バスに ( ) ください。
1)かわって
2)のりかえて
3)ひっこして
4)とりかえて
答案:2
1042 みちを おしえて もらったので、( )を いいました。
1)おれい
2)おかげ
3)おいわい
4)おだいじに
答案:1
1043 おなかが すいて いたので、れいぞうこの 中の 食べものを ( ) 食べてしまいました。
1)すっかり
2)びっくり
3)ぐっすり
4)はっきり
答案:1
1044 あした べんきょうする かんじを ( )して おいて ください。
1)けいけん
2)よしゅう
3)はんたい
4)ふくしゅう
答案:2
1045 きのうから からだの ぐあいが ( )。
1)いやです
2)いたいです
3)きらいです
4)わるいです
答案:4
1046 おとうとさんの びょうきが なおるように ( ) います。
1)あやまって
2)こまって
3)みつかって
4)いのって
答案:4
1047 どの てぶくろが いちばん ねだんが ( )。
1)ひくいですか
2)すくないですか
3)ちいさいですか
4)やすいですか
答案:4
1048 レストランは 5かいに あります。( )で 行った ほうが いいですよ。
1)オトバイ
2)エレベタ
3)スツケス
4)タクシ
答案:2
1049 やまだ「ごはん もうすこし いかがですか。」たなか「いいえ、もう( )。」
1)じょうぶです
2)ざんねんです
3)けっこうです
4)しつれいです
答案:3
1050 あまり べんきょうしなかったので、テストの てんが ( )です。
1)しんぱい
2)きけん
3)あんぜん
4)あんしん
答案:1
1051 雨が やっと ( )。
1)とまりました
2)やみました
3)しまりました
4)あきました
答案:2
1052 今年、大学に 入学する ことが できて、とても ( )です。
1)おいしかった
2)たのしかった
3)うれしかった
4)ただしかった
答案:3
1053 あねは ( )に なって、びょういんで はたらいて います。
1)かんごふ
2)かいしゃいん
3)こうちょう
4)けいかん
答案:1
1054 この 川の みずは のんでも ( )か。
1)すみません
2)だいじょうぶです
3)まにあいます
4)できません
答案:2
1055 ( )で じどうしゃに ガソリンを いれました。
1)ガソリンコト
2)ガソリンテブル
3)ガソリンスタンド
4)ガソリンプル
答案:3
1056 わたしは くだものが すきです。( ) りんごが だいすきです。
1)とくに
2)はっきり
3)すっかり
4)ほとんど
答案:1
1057 この 学校の ( )では 学生は きょうしつの そうじを しなければなりません。
1)りゆう
2)きそく
3)ほうりつ
4)しゅうかん
答案:2
1058 レストランに ぼうしを ( ) しまいました。
1)おちて
2)かぶって
3)とって
4)わすれて
答案:4
1059 てんぷらと すしと すきやきの ( )で どれが いちばん たべたいですか。
1)ほど
2)あいだ
3)うち
4)くらい
答案:3
1060 日本では、はる?なつ?あき?ふゆの 四つの( )が あります。
1)てんき
2)きぶん
3)きおん
4)きせつ
答案:4
1061 父は とうきょうへ 行くと、いつも( )を かって きて くれます。
1)おまつり
2)おれい
3)おみやげ
4)おいわい
答案:3
1062 たなかさんの しゅみは ( )を する ことです。
1)バレボル
2)カメラ
3)タクシ
4)ニュス
答案:1
1063 うちの ちかくに ほんやが ( ) あります。
1)二けん
2)二さつ
3)二ほん
4)二かい
答案:1
1064 わたしの 先生は たいへん ( )です。
1)すずしい
2)みじかい
3)ただしい
4)きびしい
答案:4
1065 わたしの 国は やきゅうが ( )です。
1)ねっしん
2)さかん
3)じゅうぶん
4)じょうぶ
答案:2
1066 うちの テレビは ふるいので、( ) こしょうします。
1)ぜんぜん
2)たいへん
3)よく
4)なかなか
答案:3
1067 あたらしい いえに だんだん ( ) きました。
1)はじまって
2)おぼえて
3)なれて
4)すんで
答案:3
1068 みちで お金を ( )ので、こうばんに とどけました。
1)すてた
2)とった
3)ひろった
4)つかまえた
答案:3
1069 この くつは あの くつより ( )です。
1)はきわるい
2)はきやすい
3)はきやさしい
4)はきほしい
答案:2
1070 たかださんは ( )を しながら だいがくに かよって います。
1)オトバイ
2)デパト
3)アルバイト
4)カレンダ
答案:2
1071 えきから ここまで バスで いちじかんで ( )。
1)できます
2)かかります
3)とおれます
4)こられます
答案:4
1072 わたしの うちへも ( ) あそびに きて ください。
1)いちど
2)いっこ
3)いちばん
4)いっけん
答案:1
1073 きのう みた えいがは とても ( )です。
1)うれしかった
2)にがかった
3)よわかった
4)こわかった
答案:4
1074 あの かわは ( )だから、あそこで およいでは いけません。
1)あんぜん
2)きけん
3)さかん
4)じゅうぶん
答案:2
1075 わたしは でんきやで テレビを ( ) もらいました。
1)ならんで
2)なおって
3)なおして
4)ならって
答案:3
1076 これは さとうせんせいが わたしに ( ) ほんです。
1)くださった
2)さしあげた
3)いただいた
4)なさった
答案:1
1077 まちださんは せんせいに 「おはようございます。」と ( )しました。
1)しょうかい
2)あいさつ
3)はいけん
4)れんらく
答案:2
1078 じかんが かかりましたが、( ) おわりました。
1)そろそろ
2)やっと
3)ちっとも
4)なかなか
答案:2
1079 やまださんは「ただいま。」と いって、うちに もどりました。 やまださんの おくさんは「( )。」と いって やまださんを むかえました。
1)いらっしゃい
2)しつれいします
3)ごめんください
4)おかえりなさい
答案:4
1080 そろそろ しつれいします。
1)まだ います。
2)もう いません。
3)もう かえります。
4)まだ かえりません。
答案:3
1081 まで が かかります。
1)まで とおいです。
2)まで ちかいです。
3)まで 1です。
4)まで すぐです。
答案:1
1082 きのうは 邪で 学校を 休みました。
1)きのうは 学校へ きました。
2)きのうは 学校へ きませんでした。
3)きのうは 台で 学校は 休みでした。
4)きのうは 学校で 邪を ひきました。
答案:2
1083 A「今、雨は ふっていますか。」B「ええ、かさを( )人が いるから、ふっている ようですよ。」
1)かぶっている
2)している
3)さしている
4)やっている
答案:3
1084 さがしていた ほんが ( )ました。
1)み
2)みさせ
3)みつけ
4)みつかり
答案:4
1085 お金が ( )なくて かえなかった。
1)あり
2)いれ
3)たり
4)はらわ
答案:3
1086 川田さんは ( )人なので、日 よしゅうと ふくしゅうを しています。
1)まじめな
2)たいせつな
3)やさしい
4)あかるい
答案:1
1087 走ってきたので ( ) のみものが ほしい。
1)すずしい
2)つめたい
3)さむい
4)ぬるい
答案:2
1088 父の たんじょうびに 家族で ( )を しました。
1)おいわい
2)おみあい
3)おみまい
4)おみやげ
答案:1
1089 なかなか 会える ( )が なくて、 ざんねんですね。
1)けいけn
2)きかい
3)おもいで
4)きもち
答案:2
1090 に 3日 きっさてんで ( )を します。
1)アルバイト
2)オトバイ
3)フィルム
4)レストラン
答案:1
1091 ( ) たくさん めしあがって ください。
1)もっと
2)ずっと
3)やっと
4)さっと
答案:1
1092 ( ) 今日の じゅぎょうは ここまでに しましょう。
1)そして
2)それから
3)それに
4)それでは
答案:4
1093 いつも 3( ) バスが きます。
1)で
2)を
3)へ
4)に
答案:4
1094 かぜ( ) 二日 学校を 休みました。
1)に
2)を
3)は
4)で
答案:4
1095 ここから えきへ 行くのに どのぐらい ( ) かかりますか。
1)に
2)へ
3)が
4)と
答案:3
1096 ちずを 持って いなかったので、道( ) まよって しまいました。
1)へ
2)に
3)を
4)から
答案:2
1097 あした 天が ( )ば でかけようと 思っています。
1)よかれ
2)よけれ
3)よく
4)よけ
答案:2
1098 あさ 5ですか。しゅっぱつの が ( )すぎると 思います。
1)はや
2)はやく
3)はやかった
4)はやい
答案:1
1099 先生が ( )とりに 言ってください。
1)言った
2)言って
3)言い
4)言える
答案:1
1100 あさごはんを ( )ながら テレビを るのは、よくないですよ。
1)食べる
2)食べて
3)食べ
4)食べた
答案:3