1101 たくさん ありますから、 ( )を しないで しっかり たべて くださいね。
1)き
2)おせわ
3)おれい
4)えんりょ
答案:4
1102 アメリカでは にわに ( )が ある うちは めずらしくない そうです。
1)アパト
2)プル
3)ポケット
4)パティ
答案:2
1103 ( ) おおぜいの ひとが わたしの てんらんかいに きて くださって、びっくり しました。
1)だいたい
2)だいぶ
3)ずいぶん
4)たいてい
答案:3
1104 よく わかりませんから、もう すこし ( ) せつめい して いただけませんか。
1)おおきく
2)すくなく
3)こまかく
4)ちいさく
答案:3
1105 ( ) ボルが となりの にわに はいって しまいました。
1)あげた
2)なげた
3)さげた
4)にげた
答案:2
1106 あぶないですから、この きかいに ( ) ください。
1)けさないで
2)しめないで
3)はいらないで
4)さわらないで
答案:4
1107 こんな おおきい じしんは ( )ことが ありません。
1)けいかくした
2)ゆれた
3)けいけんした
4)けんぶつした
答案:3
1108 ことりが にげたので、きんじょの うちを ( )ずつ まわって ききました。
1)いちど
2)いちだい
3)いっけん
4)いっかい
答案:3
1109 「このしごとは だれが やったんですか。」「わたくしが ( )。」
1)なさいました
2)いたしました
3)おりました
4)さしあげました
答案:2
1110 くつを はかないで、( )の すなの うえを、あるきました。
1)やま
2)みなと
3)みずうみ
4)かいがん
答案:4
1111 こくさいかいぎの かいじょうの うけつけに ( )の ひとが いました。
1)あんない
2)しょうたい
3)しょうかい
4)ほんやく
答案:1
1111 えいごの ( )の てんが わるかったので、ちちに しかられました。
1)テキスト
2)テスト
3)コト
4)ノト
答案:2
1113 ( ) あしたは せいかいたいかいに しゅっぱつするひですね。がんばって ください。
1)そろそろ
2)ぜんぜん
3)とうとう
4)だんだん
答案:3
1114 この いけは けっこう ( )ですから、おちないように ちゅういして ください。
1)わかい
2)よわい
3)つよい
4)ふかい
答案:4
1115 これは わたしの ために ちちが ( ) くれた ピアノです。
1)ならんで
2)あげて
3)えらんで
4)ならって
答案:3
1116 このへんの かわが あんぜんか どうか、いま ( )います。
1)なおして
2)しらべて
3)みつけて
4)えらんで
答案:2
1117 ふねが ひどく ( )ので、みんな きぶんが わるく なりました。
1)おれた
2)まわった
3)ゆれた
4)はしった
答案:3
1118 わたしは ( )も ふじさんへ いったことが ありません。
1)ひとつ
2)いちど
3)なんかい
4)いちばん
答案:2
1119 「おばあさんの びょうきは どうですか。」「( )、とても よく なりました。」
1)おだいじに
2)おせわで
3)あんしんで
4)おかげさまで
答案:4
1120 にほんの 5がつは ( )が うつくしい きせつです。
1)くさ
2)きのえだ
3)みどり
4)いし
答案:3
1121 だいじな ものは つくえの ( )の なかに いれて あります。
1)たな
2)ひきだし
3)かがみ
4)おしいれ
答案:2
1122 ボルを なげたら、まどの ( )が われて しまいました。
1)ガラス
2)クラス
3)ニュス
4)フォク
答案:1
1123 よく しらべましたが、( ) へんな ところは ないようですよ。
1)きゅうに
2)べつに
3)たまに
4)すぐに
答案:2
1124 かれに なにを させても ( )なんです。この しごとを つづけるのは むりでしょう。
1)うるさい
2)いや
3)きらい
4)だめ
答案:4
1125 かいしゃに ( ) ように えきから はしりました。
1)おこらない
2)おくらない
3)おくれない
4)まにあわない
答案:3
1126 あさと ゆうがたは たいへんですが、ひるまの でんしゃは けっこう ( ) います。
1)こんで
2)すって
3)さいて
4)すいて
答案:4
1127 じょせいが はたらきながら、こどもを ( )のは たいへんです。
1)うまれる
2)いきる
3)せいかつする
4)そだてる
答案:4
1128 かれ ( ) いいひとは いないと おもって けっしんしました。
1)ほど
2)だけ
3)ばかり
4)ため
答案:1
1129 「むすめの けっこんが きまったんですよ。」「( )。」
1)おだいじに
2)おめでとうございます
3)では、おげんきで
4)どうもありがとうございます
答案:2
1130 ( )には とうきょうに かよう ひとたちが たくさん すんで います。
1)こうがい
2)いなか
3)じんこう
4)やま
答案:1
1131 いま けいさつで こうつうじこの ( )を しらべている そうです。
1)こしょう
2)りゆう
3)わけ
4)げんいん
答案:4
1132 あたらしい ( )は、ひくい おとが すごく いいです。
1)コンサト
2)ステレオ
3)テブル
4)パティ
答案:2
1133 こんどの テストは ( ) かんたんだったので、だいじょうぶ かもしれない。
1)とくに
2)たいてい
3)わりあい
4)かわりに
答案:3
1134 かれは なんでも ( )に やるので、すぐ じょうずに なるんですよ。
1)たいせつ
2)ていねい
3)ねっしん
4)ひつよう
答案:3
1135 にゅうがくしきを ( )から いすを よういして ください。
1)はじまります
2)おこないます
3)あつまります
4)かよいます
答案:2
1136 あめで みちが ( )やすく なっていますから、 きを つけてください。
1)すべり
2)まがり
3)あるき
4)ぬれ
答案:1
1137 ともだちが くるので、くうこうへ ( ) いきました。
1)むかえに
2)おくりに
3)ひろいに
4)あつめに
答案:1
1138 ひこうきに のるとき、 ( )は だれでも しんぱい します。
1)さいきん
2)さいしょ
3)さいご
4)さき
答案:2
1139 「この コピを こうちょうに わたして ください。」「( )。」
1)はい、おねがいします
2)はい、なさいます
3)はい、どういたしまして
4)はい、かしこまりました
答案:4
1140 へんな ひとが うちの なかを みて いるので、( )に しらせました。
1)うけつけ
2)けいさつ
3)じむしょ
4)うりば
答案:2
1141 きのう きんじょの おじいさんが びょうきで きゅうに ( ) なさいました。
1)そうだん
2)にゅういん
3)しゅっせき
4)しんぱい
答案:2
1142 なつは やはり ( )の ほうが くつより すずしい ですね。
1)サンダル
2)スリッパ
3)コップ
4)サンドイッチ
答案:1
1143 だめ かもしれないと おもっていたら、( ) まけて しまった。
1)なるほど
2)ちょうど
3)もちろん
4)やっぱり(やはり)
答案:4
1144 あそこは いま こうじちゅうですから、( )ですよ。
1)ざんねん
2)あんぜん
3)きけん
4)さかん
答案:3
1145 かぜが とても つよかったので かさが ( ) しまいました。
1)かわって
2)わかれて
3)われて
4)こわれて
答案:4
1146 もう じかんが ありませんから、 ( ) ください。
1)さわいで
2)いそいで
3)おどろいて
4)はやくて
答案:2
1147 ともだちが あたらしい アパトに ( )ので、あそびに いくつもりです。
1)うごいた
2)うつした
3)とりかえた
4)ひっこした
答案:4
1148 ほっかいどうは にほんの ( ) のほうに あります。
1)ひがし
2)にし
3)みなみ
4)きた
答案:4
1149 「さいふを なくして しまいました。」「( )。」
1)それはいけませんね
2)どういたしまして
3)ごめんなさい
4)ざんねんです
答案:1
1150 やっぱり ふゆは ( )の セタと あつい コトが ひつようです。
1)うわぎ
2)もめん
3)け
4)きぬ
答案:3
1151 こどもの ころ、よく おとうとと ( )を しました。
1)せんそう
2)けが
3)けんか
4)うそ
答案:3
1152 さいきんは CDが おおくて、( )は ほとんど うれません。
1)ストブ
2)スプン
3)スポツ
4)レコド
答案:4
1153 しゅくだいは もう ( ) やって しまいましたから あんしんです。
1)ほとんど
2)ぜんぜん
3)とくに
4)じゅうぶん
答案:1
1154 すわる とき ( )ですから、にもつは たなの うえに あげて ください。
1)じゃま
2)ひま
3)へん
4)むり
答案:1
1155 きのうは げんかんの かぎを ( ) ほんとうに こまりました。
1)なくして
2)なおして
3)おちて
4)おちて
答案:1
1156 ホテルだいが たかいので、おかねが ( )か どうか しんぱいです。
1)すむ
2)すぎる
3)たす
4)たりる
答案:4
1157 さきに パリに ( )、それから ロンドンへ いく よていです。
1)とおって
2)かよって
3)かえて
4)よって
答案:4
1158 ( ) ちゅうがくの ときの ともだちに あったら、すっかり きれいに なっていた。
1)このあいだ
2)このごろ
3)こんど
4)ひさしぶり
答案:1
1159 「あしたから りょこうへ いきます。」「きをつけて ( )。」
1)いってまいります
2)いらっしゃいませ
3)いっていらっしゃい
4)いただきます
答案:3
1160 きかいの つかいかたの ( )が とても よかったので、よく わかりました。
1)じゅぎょう
2)こうぎ
3)せつめい
4)こうぎょう
答案:3
1161 どちらが はやいか、 うんどうじょうで ( )を しよう。
1)しあい
2)すいえい
3)きょうそう
4)うんどう
答案:3
1162 べんきょうを はじめます。( )の 49ペジを ひらいて ください。
1)ニュス
2)テプ
3)ボルペン
4)テキスト
答案:4
1163 かれは ( ) えいごを べんきょう しないんだから、はなせる はずが ない。
1)ちっとも
2)よく
3)そんなに
4)ちょっと
答案:1
1164 たべものは ( ) よういして ありますから、いくら たべても だいじょうぶです。
1)じゅうぶん
2)てきとう
3)とくべつ
4)たしか
答案:1
1165 すぐ よびますから こちらの いすに ( ) おまちください。
1)つれて
2)かけて
3)すてて
4)おして
答案:2
1166 こどもたちに にほんの ぶんかを だいじに ( )いきたいと おもいます。
1)つたえて
2)れんらくして
3)しらせて
4)とどけて
答案:1
1167 わたしは きょねんから にっきを ( )。
1)かけています
2)つけています
3)かっています
4)ついています
答案:2
1168 ( ) このへんは ずっと むこうまで うみだったそうです。
1)しょうらい
2)むかし
3)しばらく
4)このあいだ
答案:2
1169 「みちが こんで いたので ( ) すみません。」
1)またされて
2)まって
3)おまちして
4)おまたせして
答案:4
1170 いい ( )が しますね。どんな りょうりを つくって いるんですか。
1)かたち
2)あじ
3)におい
4)あじ
答案:3
1171 この むらにも 20ねん まえに ( )が ついて あかるく なりました。
1)すいどう
2)でんぽう
3)でんとう
4)だんぼう
答案:3
1172 にんぎょうが ついて いるから、きっと ちいさい この ( )でしょう。
1)メトル
2)ハンカチ
3)ニュス
4)グラム
答案:2
1173 この みちを ( ) 50メトルぐらい あるくと、大きな じんじゃが あります。
1)よく
2)しばらく
3)まっすぐ
4)もうすぐ
答案:3
1174 ( )な ものは ひきだしに いれて、かぎを かけて おきます。
1)かんたん
2)ふくざつ
3)だいじ
4)あんしん
答案:3
1175 おかねが ( )ね。なにか たべましょうか。
1)かわきました
2)すきました
3)ひきました
4)あきました
答案:2
1176 まいにち テニスの れんしゅうを ( )ので、とても じょうずに なりました。
1)つづいた
2)つつんだ
3)つづけた
4)つけた
答案:3
1177 りょこうの したくは もう ( )か。
1)すてました
2)きめました
3)すみました
4)かたづけました
答案:3
1178 ( )8じごろ きっさてんで ともだちに あう よていです。
1)さっき
2)けさ
3)こんや
4)ゆうべ
答案:3
1179 「この コンピュタを つかっても いいですか。」「ええ、( )。」
1)どうぞよろしく
2)こちらこそ
3)かまいません
4)かしこまりました
答案:3
1180 ともだちの こどもの たんじょうびなので、( )をおくって あげようと おもいます。
1)どうぐ
2)おもちゃ
3)おみまい
4)おれい
答案:2
1181 ちかくの こうえんには いろいろな こどもの ( )が おいて あります。
1)よみもの
2)のりもの
3)おくりもの
4)くだもの
答案:2
1182 かのじょは ( )を うつのが とても はやいです。
1)カメラ
2)フィルム
3)ナイフ
4)タイプ
答案:4
1183 ( )よく れんしゅう しましたから、きっと しあいに かてますよ。
1)ほんとうに
2)しっかり
3)いっぱい
4)いっしょうけんめい
答案:1
1184 たなに おいて ある ものを ( )に つかっても いいですよ。
1)ふべん
2)じゆう
3)べんり
4)じょうぶ
答案:2
1185 うみを みると、いつも こどもの ころを ( )。
1)かんがえます
2)おもいます
3)おぼえます
4)おもいだします
答案:4
1186 わたしは パンやの まえを ( )のが だいすきです。
1)わたる
2)とまる
3)とおる
4)たずねる
答案:3
1187 がくせいせいかつの さいごの しあいに ( )、とても ざんねんでした。
1)かって
2)まけて
3)おちて
4)おわって
答案:2
1188 ( ) かいものに でかけます。なにか かって きましょうか。
1)しょうらい
2)これから
3)ふつう
4)いつも
答案:2
1189 「この あいだは しんせつに して いただいて ありがとうございました。」「いいえ、( )。」
1)けっこうです
2)どういたしまして
3)おかげさまで
4)ごめんください
答案:2
1190 ことしの おしょうがつから ( )を つけて います。
1)まんが
2)ぶんがく
3)しょうせつ
4)にっき
答案:4
1191 とうきょうは みちが こんで いますから、ちかてつを ( )した ほうが いいですよ。
1)りよう
2)りょこう
3)べんり
4)うんてん
答案:1
1192 あさ りんごの ( )を つけて パンを たべました。
1)バタ
2)バス
3)ベル
4)ジャム
答案:4
1193 この セタは ( ) イタリアで かったと おもいます。
1)たとえば
2)もし
3)たしか
4)だいぶ
答案:3
1194 いっしょうけんめい べんきょうして、とうとう ( ) いしゃに なりました。
1)さかんな
2)しんぱいな
3)てきとうな
4)りっぱな
答案:4
1195 たいふうの あと、かぜで きが ( ) いました。
1)こわれて
2)たおれて
3)たって
4)ならんで
答案:2
1196 まいあさ 6じに とけいの ベルが ( )。
1)つきます
2)なきます
3)なります
4)かかります
答案:3
1197 ひるごろから はじめたので、きょうの しごとが ( ) しまいました。
1)すてて
2)たりて
3)こんで
4)のこって
答案:4
1198 はこを あけました。( ) なかから めずらしいくだものが でてきました。
1)すると
2)それで
3)それに
4)それでは
答案:1
1199 この しごと( )、かんたんですから あまり ながく かからないと おもいますよ。
1)のばあい
2)のうち
3)について
4)によると
答案:1
1200 じしんで いえが ( ) います。
1)ゆれて
2)きえて
3)にげて
4)まわって
答案:1