读书人

2012年12月日语N2考试详解(三)

发布时间: 2012-08-07 20:11:06 作者: maylh

  接续:

  ナ形容「な形」+ところで

  イ形容辞形+ところで

  普通体+とことで

  意思:

  表示在关键时刻出现了意向不到的事情。结果可以是令人感到遗憾的事情,也可以是令人感到欣慰的事情。「ところで」表示某个阶段的时间点,和「~ところに/ところへ」的用法类似。

  例子:

  ①こののサッカの抗合は、ほとんどっていた合だったのに、本当におしいところで(=おしいところに)けた。

  上次校际足球对抗赛,本来眼看我们眼看就要取胜的,可是在关键时刻却败下阵来。

  ②大地震によるつなみが来る寸前、近くの丘に逃げ、あやういところで(=あやういところに)助かった。

  在由大地震引起的海啸到来之前,我们跑到了附近的小山丘上,这才在危机时刻得救了。


作业:

  日译汉:ようやく企の再建に通しがつくようになったところで、社が疲れすぎて倒れてしまった。

  答案:好容易看到了企业重建的曙光,就在这节骨眼上,社长却由于操劳过度而病倒了。

读书人网 >日语

热点推荐