读书人

2013年职称日语复习备考:动词的终止形

发布时间: 2012-09-04 18:33:12 作者: maylh

  动词的终止形就是动词作谓语时的结句形式,主要指简体。许多人认为动词终止形和动词原形相同,这是片面的。下面我们一起来分析动词的终止形。

  动词的终止形与动词的连体形的变化形式是相同的,只不过后面接续的内容不同。因此他们所表达的意思也就不同。

  后续词:から(原因)、だろう(推量简体)、でしょう(推量礼貌语)、と(一…就…)、助よ、ぞ等。这些助词、助动词的用法我们会在今后的学习中一一讲到,今天的主要内容是动词的单纯终止的用法,也就是结句的用法。

  动词终止形表

项目类别 词尾 终止形规则 后续词 例词
カ变 来る 现在: 原形 こない 过去: きた こなかった から だろう でしょう と、か 助 来る 来ない 来た 来なかった
サ变 する 现在: 原形 しない 过去: した しなかった 同上 する しない した しなかった 
一段 い段+る え段+る 现在: 原形 去る+ない 现在: 去る+た 去る+なかった 同上 食べる 食べない 食べた 食べなかった
五段 う段 现在: 原形 う段变为同行あ段+ない 过去: た、だ う段变あ段+なかった 同上 む まない んだ まなかった


例句:

  1、りんごを食べる。

  2、りんごを食べない。

  3、りんごを食べた。

  4、りんごを食べなかった。

读书人网 >日语

热点推荐