11、辞をうお金が足りなりので、友に( )。
A. 借りてもらいました B. してくれました C. 借りてくれました D. してもらいました
12、先生が弟のいた手を直して( )。
A. あげました B. いただきました C. さしあげました D.くださいました
13、木さんは山田さんに一も( )て、怒っていました。
A. 待たせ B. 待たされ C. 待たられ D. 待たれ
14、祖母は初めて行にるので不安で( )そうだ。
A. ならない B. すまない C. はいけない D. かまわない
15、せっかくねてきたのだが、留守なら、( )。
A. るまでもない B. るに当たらない C. ろうとしない D. らざるを得ない
16、太郎は妹と喧して、妹を( )。
A. 泣かせた B.泣かれた C. 泣く D. 泣かされた
17、「あ、王さん、久しぶりですね、一に食事でもしませんか。」
「すみません。今( )ところなんです。」
A. 食べる B. 食べていた C. 食べている D. 食べた
18、めばむ( )俳句のおもしろさがわかるようになりました。
A. と B. なら C. ほど D. くらい
19、会社の社をしている父は大の人に( )て、困りました。
A. 辞められ B.辞め C. 辞めさせ D. 辞めさせられ
20、ご招待、ありがとうございます。私は喜んで( )。
A. 参加させていただきます。 B. 参加して差し上げます C. 参加なさいます D. ご参加になります