读书人

最新职称日语考试语法精选练习题(6)

发布时间: 2013-05-18 09:49:16 作者: wokauile

  第1回模拟テスト

  始める前にチェックしよう

  ★最重要文法…しばしば出题されるもの

  一方で おかげで からといって さえ たとえ~ても たとたん

  たびに としても ないこともない ながら にしては にすぎない

  のみならず べき わけだ わけではない

  ★重要文法…过去出题されたもの

  あまり 得る かねる ことはない 最中に とおり なんか ばかりに

  ものだ ものではない

  ★要注意文法…今後出题が予想されるものき

  り っこない て以来 にこたえて はずだ ものの やら~やら

  问题Ⅰ次の文の( )には、どんな言叶を入れたらよいですか。1234から最も适当なものを一つ选びなさい。(2×25=50)

  1.あなた( )よければ、私はそれで结构ですよ。

  1.すら 2こそ 3.さえ 4.しか

  2.そんなことは太阳が西から出るのと同じくらい、( )话だよ。

  1.あり得る 2.あり得ない 3.ありかねない 4.ありがちな

  3.あれだけの才能があり( )、彼はなぜ认められないんだろう。

  1.にわらず 2.けれど 3.ものの 4.ながら

  4.アメリカで暮らしていた( )、英语がじょうずとはかぎらない。

  1.からといって 2.けれども 3.からには 4.からして

  5.あなたには力があるのだから、テストについては心配する( )はありませんよ。

  1.わけ 2.はず 3.こと 4.もの

  6.私ではわかり( )ので、後で担当者からご返事させます。

  1.きれます 2.かねます 3.得ます 4.かねません

  7.「子どもに( )负けるものか」と思っていたのに、负けてしまった。

  1.なんか 2.こそ 3.だって 4.さえ

  8.子どものときは、暗くなるまで外で游んだ( )だ。

  1.こと 2.もの 3.とき 4.わけ

  9.音会の( )子どもがさわいで、客はみんな怒り出した。

  1.直後に 2.ところで 3.真ん中で 4.最中に

  10.。彼はうれしさの( )、思わずを流した。

  1.くせに 2.せいで 3.あまり 4.ためで

编辑推荐

2013年日语考试N4阅读训练汇总

2013年日语N4阅读训练2:お中元、お暮

2013年商务日语学习:社内问候汇总

更多信息请关注读书人网http://www.ReadEr8.cn/小语种频道

读书人网 >日语

热点推荐