读书人

2013年(JLPT)日语能力二级语法辅导十二

发布时间: 2013-06-25 13:55:38 作者: wokauile

  (形式)名+はもちろん(のこと)

  (形式)名+はもとより、~も

  意思:

  理所当然的前项就不用说了,就连一般认为不属于理所当然的后项也同样。(~はもとより)属于书面语。

  例子:

  1、最近仕事が多くて、土曜はもちろん/はもとより、日曜も休まずにいた。/最近工作很多,星期六就不用说了,就连星期天也得上班。

  2、わたしはスポツが全然だめだ。サッカはもとより、ピンポンもできないんです。/体育我是一窍不通。别说是踢足球,就连乒乓球也不会打。

  3、新のゲムはソフトのかさはもとより、操作もなので、十分にしめる。/新上市的游戏不仅软件品种多,而且玩起来也很方便,真是乐趣无穷。

  ある/いるかと思えば、~もある/いる

  意思:

  表示看到有前项事物(人物)的存在,很快又发现后项事物(人物)的存在。这个表达形式用于只同类事物的并存。相对于单纯表示并列的(~あれば/いれば~もある/いる(2级))和(~も~ある/いるし、~ある/いる(4级))来说,(ある/いるかと思えば、~ある/いる)有一种说话人感到惊讶、出乎预料的语气。

  例子:

  1、上海には中国の建物があると思えば、西洋の建物もある。/上海有中式建筑,也有西式建筑。

  2、彼は布からお金を出してせた。アメリカドルがあると思えば、日本もある。/他的钱包里取出钱给大家看。有美元,也有日元。

  3、学生が日本でいた文章は、いだらけのものがあると思えば、表が正しく文も滑らかなものもある。/学生用日语写的文章里,有错误百出的文章,也有表达正确、文思流畅的文章。

编辑推荐:

2013年职称日语复习备考:日语语法汇总

日语N1考试词汇练习汇总

2013年总结职称日语考试专题训练题汇总

2013年BEC商务英语高级阅读精选汇总

更多信息请关注读书人网www.ReadEr8.cn小语种频道。

读书人网 >日语

热点推荐