文法:
~んばかりだ/~んばかりに/~んばかりの
意味:
今にも~しそう?まるで~しそうな子/差点要...;几乎要...;好像...
接:
「-ない形」+んばかりだ
<「する」は「せんばかり」となる。>
例文:
大が吹いて、街路の枝が今にも折れんばかりだ。/刮着大风,街道两旁的树枝好象马上就要被刮断了。
:
翻译:恩师几乎要抓我的手似的,祝贺我的合格。
144期答案
その映画の上映は15日を限りに打ち切られることとなった。/那个电影的上映截止到15日。
文法:
~ゆえ(に)/~ゆえの
意味:
~のために?~だから/由于;因为
<文体。原因、理由の表。>/<文语体。表示原因、理由。>
接:
「?い形?な形?名」の名修型+ゆえ
<ただし、「な形」の「な」と「名」の「の」はつかないことがある。>/<但是,「な形」的「な」和「名」的「の」不接的场合也有。>
例文:
かぬがあるゆえ、有罪が定した。/由于握有铁证,所以确定了有罪。
:
翻译:流浪儿童被杀事件,是由贫困造成的悲剧。
142期答案
サイレンがこえるや否や、皆一に立ち上がった。/一听到警笛,大家一齐站了起来。
文法:
~が最後
意味:
~たらそれっきり?いったん~たらそのまま/...就完了;一旦...的话
接:
「-た形」+最後
例文:
うちの息子は寝入ったが最後、雷がろうが地震が起ころうが、に目をまさない。/我儿子一旦睡着了,打雷地震都不会醒。
:
翻译:课长非常喜欢卡拉OK,一旦拿起话筒就不放下。
145期答案
恩は私の手をとらんばかりにして、合格を祝してくださった。/恩师几乎要抓我的手似的,祝贺我的合格。
文法:
~かたわら
意味:
~一方で/一面...一面;一边...一边
<何か主なことをしているほかにもう一つのことを行っている状を表す。いけていることに用いる合が多い。>/<表示着力做某件事的同时顺便做另一件事,通常用于做一件长时间坚持不懈的事。>
接:
「-辞形」 +がたわら
「名-の」
例文:
私の母は自分がみ物をうかたわら、人にも教えている。/我的母亲一边自己学习编织一边教给其他人。
:
翻译:他一面做着银行职员的工作,一面也作曲。
147期答案
ごあいさつかたがた、お伺いしました。/表示问候,前来拜访您。
文法:
~かたがた
意味:
~を兼ねて/顺便
<一つの行が二つの目的のために行われるの改まった表。>/<一个行动具有两种目的时较正式的表达方式。>
接:
「名」+かたがた
例文:
事に卒できたので、恩に告かたがた、手をいた。/因为顺利毕业了,顺便向恩师汇报,写了一封信。
:
翻译:表示问候,前来拜访您。
146期答案
はカラァ”が大好きで、マイクを握ったが最後、だれにも渡さない。/课长非常喜欢卡拉OK,一旦拿起话筒就不放下。
文法:
~まる/~まりない
意味:
非常に~?とても~?この上なく~/极其;非常
<し手がそのことにしてい感情を持っているに用いる。>/<说话人对某事带有强烈感情时的表达方法。>
接:
「な形-◎」+まる
例文:
信号をして突っ走るなんて、危まる行だ。/无视信号灯乱跑,是极为危险的行为。
:
翻译:与冠军擦肩而过,实在是遗憾之至。
文法:
~ごとき/~ごとく
A意味:
~ような/~ように/如...;就象
<文体のたとえの表。>/<文语体的比喻的表达方式。>
接:
「-辞形/た形」(が) +ごとき
「名-の」
例文:
その少年はびがごときいで、け去った。/那个少年飞似地跑远了。
:
翻译:良子是个如同白百合花一样的少女。
149期答案
を逃して、残念まりない。/与冠军擦肩而过,实在是遗憾之至。
文法:
~ごとき/~ごとく
B意味:
~なんか?~など/之类的;等
<否定的にとらえて表するに用いる>
接:
「名」+ごとき
例文:
おれの持ちが、お前ごときに分かるもんか。/我的心情,你等怎么会明白。
:
翻译:我很担心像我这样还不成熟的人能否胜任这么大的工作。
150答案
良子は白百合のごとき乙女であった。/良子是个如同白百合花一样的少女。
编辑推荐:
更多信息请关注读书人网(http://www.reader8.net/)小语种频道。